このエントリーをはてなブックマークに追加   

この日はホークスとの2戦目でした。

昨日の投打噛み合った快勝の流れで、一気に勝ち越しを決めたいところでした。

両軍の先発はコーク投手と摂津投手。バファローズのオーダーは、二番に西野選手が戻り、駿太選手が再び8番に下がったことと、昨日死球で負傷交代したロメロ選手が出場せず、代わりに小谷野選手が移籍後初の4番に座ったことが大きな変化でした。

このところ絶好調の小谷野選手を4番に据えて、得点力をアップしようという狙いが見えていましたね。期待に応えられるか注目でした。

そのバファローズ打線は、初回から早速摂津投手を捕まえました。

先頭の宮崎選手が2塁打で出塁すると、送りバントで三塁に進め、早速小谷野選手が

先制!

巧打が光る素晴らしい仕事で先制に成功すると、中島選手もそれに続いて、初回に一気に2点取ることができました。

これで楽になったかな、と思いきや、今日はコーク投手の状態があまりよくありませんでした。

毎回得点圏にランナーを送る状態で、そこから何とか踏ん張ってはいましたが、3回に、ついに内川選手のタイムリーとデスパイネ選手の移籍後初本塁打で逆転を許してしまいました。

あれれ、こんなはずでは・・・。

一気に不安になります。

そんな不安を押しのけてくれたのが、中島選手でした。

第2号同点弾!

打った瞬間は上がり過ぎた外野フライかと思ったのですが、そのままゆーっくりとスタンドまで届きましたね。

打たれた摂津投手も「うっそ、入るのかよ」という表情。

これでとにもかくにも同点になり、試合が振り出しに戻したのは大きかったと思います。これ以降バファローズ打線はじわりじわりとソフトバンクを引き離しにかかりましたが、このホームランがなかったらずるずると相手に試合を持っていかれて終わったのではないかと思います。

バファローズは、5回には小谷野選手の勝ち越しタイムリーで1点、6回には大城選手の内野ゴロと駿太選手の犠飛で2点、7回にはT-岡田選手のタイムリーでさらに1点と加点を続け、8回終了時点で7-4のリードに持ち込みました。

ビッグイニングにはできないもののチャンスでちゃんと点を取るところまでは行くあたり、今のバファローズ打線の調子の良さを象徴しているようでした。

・・・こう書くと順調に加点して勝利ムードの中試合が進んだようですね。

けれど、実際はそんなことはありませんでした。

バファローズは、この7点を取る間の攻撃でバントの失敗を3つ、さらに守備では昨日とは打って変わってよく打つソフトバンク打線の猛攻を凌ぐ過程でエラーが2つと、いつもならそれが原因で負けているミスを連発しました。

これだけミスをし、しかも4番のロメロ選手を欠いた中でしっかり加点し続けることができたのは、小谷野選手と中島選手が大暴れしてくれていたことと、3回で降板したコーク投手以降の中継ぎ陣がすんでのところでよく粘ってくれていたからにほかなりません。

こういう試合は、見ていてとてもハラハラします。

相手はソフトバンクですし、9回の最後のアウトを取るまで決して油断は許されません。

その9回裏のマウンドには、当然、我らが守護神・平野佳寿投手が上がりました。

明日のことを考えても、このマウンドはばしっと3人で終わってほしいところでしたが、ソフトバンク打線がしぶとく食い下がるんですよね・・・。

平野投手は連打を浴びて2失点し、1点差まで詰め寄られた上に二死二、三塁の大ピンチを背負いました。

正直、ダメかなこりゃ、と覚悟しました。

結局最後の本多選手をサードゴロに打ち取ってなんとか逃げ切ることには成功しましたが、なんだろう、ぜーんぜん勝った気がしないのは。

平野投手は時々こういう大立ち回りを演じますが、何度やられてもこの試合後のぐったりする疲労感には慣れません。勝ったからいいのですが、ソフトバンク打線を勢いづかせてしまったようで、明日が心配になる、そんな試合になってしまいました。

最後の最後までファンの胃をキリキリさせた試合でしたが、そんなこんなで、

7-6

辛勝・・・。


でございました。

いやぁ、あんなにたくさんミスをして、よく勝てたなぁと思います。

7点取って逃げ切ったとはいえ、バントミス3回ではとても褒められたものではないです。

4番起用の期待に応えた小谷野選手と、本日4安打2打点の中島選手がチームを引っ張ってくれたことのほか、山崎福也投手・吉田一将投手・黒木投手が本当にギリギリのところで何とか踏ん張ってくれたことが非常に大きかったと思います。

平野投手は不安の残る内容になってしまいました。昔から時々こういうことがあるもののその次は普通に抑えていたりするので、「ま、次は頼むよ」と楽観的に終わってもいいのでしょうが、正直ちょっと心配です。WBC疲れなのでしょうか。次回はばしっと抑えて安心させてほしいです。

今日の試合では随所に若月選手のリードに対する批判が聞かれました。

伊藤選手ならこうはならない、なぜ若月選手にこだわるのか、という論調ですね。

去年までは伊藤選手でしたが、今年は若月選手が試練に立たされているようです。

伊藤選手がほかの守備位置も守り、打撃で結果を出しつつ、捕手としても信頼回復に向けて着実に仕事をして追いかけてくる中、経験も足りず、考えることが多すぎて打撃にまで手が回らない若月選手は絶賛不利な立場です。

無失点で切り抜けたい、打者の裏をかく配球で三振をとりたい、と、捕手として結果を出さねばという焦りすら感じることがあります。

今日の9回裏なんかそのわかりやすい例で、スライダーをもっと効果的に使って、うまく的を外して打たせて取れば十分なのに、あくまでもストレートとフォークで三振を取りに行き、ピンチを作ってしまって苦しんでいました。その上フォークを取り損ねて後逸ですから、独り相撲とか、空回りという批判がくるのも仕方がないかな、と思えます。

が、私はまだまだ若月選手を出場させて、いい意味で追い込んでいいと思います。

現状伊藤選手のほうが結果が出ているのはわかりますが、通年で戦うことを考えれば、もう一人安心して任せられる捕手がいたほうがいいです。本日久方ぶりに一軍に昇格した山崎勝己選手をその枠に入れるのはもちろんありですが、年齢の問題から長期的な活躍は望みにくいです。長い目で見て、一軍で安心して任せられる捕手がもう一人いることは重要で、そのためには、若月選手を短期的な結果で見限るのではなく、きちんと育てるべきです。

恐らく若月選手は夏頃疲労困憊になると思います(去年も遅れて出てきましたが9月には疲労の色が濃くなり、キャッチングが疎かになったり打撃の調子を落としていたりしていたように記憶しています)。体力的にも若月選手が正捕手としての立ち位置を確立するにはまだまだ時間がかかると思います。

幸い、現在のバファローズはしっかり勝てていますし、ダメならいつでも伊藤選手にシフトできる状態にあります。なので、慌ててここで若月選手を見限る必要はないと思います。

今日に関しては、むしろ、捕手のリードよりもバントのミス、そして守備のミスの方がよっぽど重いと思います。本当に勝てたのが不思議といってもいいくらいの薄氷の勝利でした。

次は鹿児島でのソフトバンク戦です。

あまりいい思い出のない鹿児島ですが、西投手の好投に期待です!


お読みいただきありがとうございます。
お気に召しましたらクリック(タップ)をお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ 

このエントリーをはてなブックマークに追加